Postingan

Menampilkan postingan dari Mei, 2021

※開催日程決定:小岐須雅之個展 『I don't need eyebrows』

Gambar
  イラストレーター・小岐須雅之の 3 年ぶりとなる個展『 I don't need eyebrows 』をALにて開催します 。 会期中は原画を含む作品 数百点の販売のほか、本展オリジナルのグッズを販売をいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ANNASUI などのファッションブランド、広告や書籍の仕事に加え、 昨年は自身で立ち上げた OGISUM にてアパレルアイテムも展開するなど、 多岐に渡って活動するイラストレーター・小岐須雅之。 伸びやかな描線踊る鮮やかな原色世界、 何にも縛られない自由な乙女像を生み出し続ける小岐須が、 3 年ぶりとなる個展を開催する。すべて本展のための描き下ろし完全新作。 ニュートラルでクールでチャーミングな乙女たちの姿を、 小岐須らしい遊び心も加えて紙へと落とし込む。 描き下ろしイラストのほか、 本展限定のオリジナルグッズも販売。 ※緊急事態宣言の発令を受け開催を延期しておりましたが、この度再開催の日程が決定いたしました 。   小岐須雅之個展 | OGISU MASAYUKI Solo exhibition 『 I don't need eyebrows 』 会期  2021 年6月15日(火)〜6月 27 日(日)   開場時間 12:00-20:00 会期中無休・入場料無料   ( 会期中イベントは別途 ) 会場  AL   www.al-tokyo.jp   東京都渋谷区恵比寿南 3-7-17 1F   【PROFILE】 小岐須雅之|illustrator 1978 年東京都出身 。 文化服装学院を卒業後、マーベルコミック社を経て渡米、 NY に滞在。 1998 年に帰国しイラストレーターとしての活動を本格的にスタート。 独得のキャラクター性のある女性を描き続け、国内外において活躍を続けている。 https://www.nardlab.com ※必ずマスクを着用したうえでご入場くださるようお願いします。 ※新型コロナウィルス感染防止のため、ご入場時の検温、手指の消毒、状況に応じた一時入場制限などの施策にご協力ください。

青山裕企 写真展「少女礼讃〜"少女"とは何か?〜」

Gambar
    青山裕企  写真展「少女礼讃〜"少女"とは何か?〜」 会期: 2021年6月5日(土) - 6月13日(日) 会場: AL   www.al-tokyo.jp 住所:東京都渋谷区恵比寿南 3-7-17 1F 時間: 12:00 〜 20:00(最終日は18:00まで)    会期中無休 電話: 03-5722-9799   「少女礼讃(しょうじょらいさん)」は、「ソラリーマン(2006-)」「スクールガール・コンプレックス(2006-)」に続く、青山裕企の第三の作品であり、  “素性のわからない(モデルやアイドル活動などを一切していない、SNSも居住地も名前も年齢も公表されていない)ひとりの少女を、2018年夏から毎週のように、圧倒的な量と質で、謎めいた関係性において、撮影し続けている作品”です。 本展は、コロナ禍になり撮影が中断されるまでの作品を総括する“少女礼讃の集大成”となります。さらに、“少女”が撮影のなかでインスピレーションを得て制作した絵画作品も公開されます。 また本展に合わせて、写真集「少女礼讃{Naked}Ⅲ」を100部限定にて発売いたします。 青山裕企の新しい“エモーショナルで、センシティブな”作品を、是非ともご高覧いただけますと幸いです。 ・会期中イベント・ 【オープニング・レセプション】 6 月 5 日 ( 土 ) 18:00 - 20:00  定員につき締め切りました 参加無料 要事前予約  【トークイベント】       6月12日(土) 18:00 - 19:00  参加無料 要事前予約 件名に「 青山裕企 レセプション ( または ) トークイベント 」と必ず記載し、 お名前、連絡先 ( 連絡のつきやすい携帯番号など ) を明記の上、 yoyaku@al-tokyo.jp  までメールにてお申し込みください。   青山裕企 写真集『少女礼讃 { Naked }Ⅲ 』 表紙 著者・撮影:青山裕企 サイズ:文庫判( 148x105mm / 256 ページ) 価格:本体 6,000 円+税 発行:ユカイハンズパブリッシング 発売日: 2021 年 6 月 5 日 ISBN : 978-4-908942-26-6 初版...

KAGURA: A Motion Story Livestream Brought to you by Master Drawing Japan and CTN (Creative Talent Network)

Gambar
  Yesterday Master Drawing Japan presented a livestream from Japan in collaboration with the Creative Talent Network in the USA. The two hour event named Kagura was a live drawing event presented as a motion story performed by Cay Izumi.  Special guests participating were veteran Walt Disney animation alumni Glenn Vilppu and Ron Husband.   It was a spectacular event thanks to all the talent involved!  More to come in the future!  

Master Drawing Japan Figure Drawing Livestream Experience with CTN

Gambar
  VERY PROUD to announce that I will be holding my 1st Drawing Livestream event with CTN ( The Creative Talent Network ) this month, May 16th 7- 9 PM (PDT) / May 17th 11 AM -1 PM (JST)! Invited guests to draw along with me will be world renown drawing instructor, Glenn Vilppu and the great animator, Ron Husband!   Join us as we demonstrate figure drawing to a supernatural tale performed by the very talented, dancer Cay Izum i . Click below to register and see you on the 17th! https://eventregistration.ctnadmin.com/event_details.php?id=380

How to Draw And Use the Rice Bag in Figure Drawing 「コメ袋」を人物画にどう利用するか

Gambar
I have done a couple of articles in the past regarding our old friend "The Rice Bag" (or Flour Sack) to aid us in figure drawing. 古き良き友「コメ袋」君(またはFlour Sack)が、人物画にどう役立つかについて、 これまでにも記事をいくつかを書きました。 I suggested the rice bag because it is a common tool for laying in a volume for the torso.  Or as a tool for laying in forms that can convey expression in an animated way.  Also it is helpful when people don't know "where to start" when drawing.   「コメ袋」は、胴体の"ボリューム" を描くための一般的なツールであるとお話ししました。また、 生き生きとした感情を伝える"フォーム" を描くためのツールであり、「どこから描き始めれば良いのか」 わからないときにも役立ちます。 But then I heard some people are having problems regarding where to start when drawing the rice bag!  今回の記事では、「コメ袋」をどこから描き始めたらいいか、 教えてほしいという声にお応えします。 Here are my suggestions:   私からのヒント: Even though the rice bag can be a very appealing and even "cute" kind of tool, please don't forget that it is just a tool for showing the relationship between the ribcage and the hips.   「コメ袋」は魅力的で「かわ...

KICStudio Drawing Hacks#33:4 Basic Elements of Composition 構図(4)切り紙の実験で感覚を養おう

Gambar
  Here Ki Innis goes over 4 basic elements of composition: 1) Picture Area 2) Depth 3) Line 4) Value  アニメーター、イラストレーターのキー・イニス(Ki Innis)先生に アメリカ仕込みのドローイングのヒントやテクニックをお話しいただいています。 ハッシュタグ  #KICStudo ​ を付けて感想やリクエストをツイートいただけると励みになります。 講師:キー・イニス(Ki Innis) 聞き手:平谷 早苗 製作:株式会社ボーンデジタル ↓↓↓↓↓↓URL↓↓↓↓↓↓ MASTER DRAWING JAPAN https://www.masterdrawingjapan.com/ ​ Blog: Ki Creative Studio http://kicreativestudio.blogspot.com/ ​ Ki Innis (Twitter) https://twitter.com/Ki_Innis ​ ジェスチャードローイングの推薦図書 ★グレン・ビルプのドローイングマニュアル https://www.amazon.co.jp/dp/4862463789/ ​ ★リズムとフォース https://www.amazon.co.jp/dp/4862462952/ ​ ★ロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる https://www.amazon.co.jp/dp/4862462472/ ​ Sully@ボーンデジタル(ボーンデジタル公認Twitter) https://twitter.com/Sully_BDPUB ​ ボーンデジタルSullyのブログ(livedoor Blog) https://t.co/zY9z9eNI3G?amp=1 ​