Postingan

Menampilkan postingan dari Mei, 2019

Drawing the Female Form - Part 2. - Using Appealing Design - 女性を女性らしく描く - Part 2 – アピール(魅力)のあるデザインを使う

Gambar
As I described in my previous blog: Straights Vs. Curves    the compliments of straights and curves is what we want to use for a more graphic and animated quality when drawing the human figure. 以前のブログ記事「直線 VS. 曲線」( http://kicreativestudio. blogspot.com/2018/02/ straights-vs-curves.html) で説明した ように、補完し合う直線と曲線の組み合わせは、 グラフィック調あるいはアニメーション寄りのクオリティで人物を 描くときに使うと有効です。  Gesture is still the most important aspect, but we can combine our foundation understanding of capturing the figure using appealing graphic shapes. ジェスチャーはもちろん一番重要です。 この基本的な理解を魅力的なグラフィックシェイプで人物をとらえ ることに組み合わせると、アピールが高まります。  One of my favorite and most reliable tools for figure drawing using the 'rice bag' (or the flour sack in the USA)  as a shorthand model for the human pelvis.  (See past blog:   Your Friend: The Rice Bag )  A problem however is that the rice bag is somewhat male in design. 人間の体幹を「コメ袋(小麦袋)」としてとらえるのは、 私のお気に入りのやり方であり、 人物ドローイングで最も信頼できるツールの1つです( 過去のブログ記事「Your Friend: The Rice B...

西岡ペンシル 個展「文字と文様 ~「あ」より「あい」~」

Gambar
© Nishioka Pencil Co.,ltd. 西岡ペンシル 「 文字と文様 ~「あ」より「あい」~ 」 会期: 2019年6月28日 [ 金 ] ‐ 7 月7日 [ 日 ] 会場: AL  www.al-tokyo.jp 住所:東京都渋谷区恵比寿南 3-7-17 1F 時間: 12:00 〜 19:00 (最終日のみ〜 18:00 )会期中無休 電話: 03-5722-9799 協賛 : 株式会社トーン・アップ ・会期中イベント・ 【  ギャラリートーク  】 ギャラリートーク開催 : 2019 年 6 月 28 日(金) 18:30 ~ 19:00 作品解説=西岡ペンシル 聞き手=岡田佐知子(「装苑」)  カラフルな紙の衣装が印象的な「 LUMINE THE BARGAIN 」のグラフィック & 動画、和様×ポップなパターンが効いた私立恵比寿中学のアートワークなどで注目を集める、西岡ペンシル氏。数多くの広告やロゴマークの制作で知られる彼は、京友禅悉皆屋の家に生まれたルーツを持ち、和様の美から受ける刺激をグラフィックデザインやアートへ積極的に活かしています。独自に創作した文様を定期的に個展で発表するなど、ユニークなコンセプトを背骨とする表現活動を通じてファンを連鎖的に増やしてきました。  本展は、西岡氏にとって約 3 年ぶりとなる個展です。タイトルの通り、今回はこれまでも制作し続けてきた文様作品だけでなく「文字」の深さに着目し、文字と文様を融合させた表現を試みます。そもそも文字は単なる記号ではなく、何かを伝えるための感情が常に宿っているもの。一方では文様も、意匠を超えて多様な含意を昇華させたアートになりうることは、これまでも彼が創作を通してアピールしてきた通りで、「文字と文様を構築することで、ある種のリリシズムを作り出すことができれば」と西岡氏は語ります。  本展で紹介される文字の作品はどれも、西岡氏オリジナルの「オルタナかな」によるもので、叙情性をともなった柔らかさを表現しています。木のブロックにひらがなを彫り、活字のように入れ替えることで生まれる文字作品は、ほとんどが新作や未公開作ばかり。その他、文様を和紙にプリントしたアートワークやドローイングなどを含め大小 30 点あまりを展示・販売いたします。また、「 LUMINE T...

渡辺康啓の料理教室 @AL 7/6 (土)・7 (日)

Gambar
渡辺康啓の料理教室 《開催日時》 7月6日 (土)・7 日(日)                    各日 11:00~、16:00~の2クラス          (既に満席のクラスもございます。詳しくは  http://igrekw.exblog.jp/  にてご確認ください) 《参加費》 初回14,000円  2回目以降11,000円 《場所》  AL  2F   Kitchen そのほか 詳細・お申込み・内容のお問合せ先につきましては、下記URLをご覧ください。 http://igrekw.exblog.jp/ 《講師》 渡辺康啓 料理家。アパレル勤務を経て、2007年に料理家として独立。食材の味を生かした、シンプルで上品な料理に定評がある。 著書に『果物料理』(平凡社)、『春夏秋冬 毎日のごちそう』(マガジンハウス)などがある。

参鶏湯研究所の薬膳参鶏湯ワークショップ

Gambar
高麗人参やにんにく、生姜、もち米などを鶏のお腹に詰め込み丸のまま鍋で煮込んだ参鶏湯は、 滋養強壮に優れた韓国の伝統料理です。 疲れ気味のときや身体が弱っているとき、または病み上がりの時などに召し上がって頂くと、 身体が芯から温まり元気が湧いてきます。 とても優しい味わいですので、小さなお子様からお年寄りまで召し上がって頂けます。 丸鶏の下処理方法から参鶏湯のつくり方を覚えて、 ご家族やご自身の体調が崩れた際にぜひつくってみてはいかがでしょうか。 デモンストレーションでつくり方をお伝えした後に参鶏湯ランチを召し上がって頂きます。 ■ 開催日 (内容は各日同様となります) ■ ・6/27(木 ) 11:00 ~ 13:00 (キャンセル待ち) ・7/14( 日 ) 11:00 ~ 13:00 (キャンセル待ち) 参加費/ 6,000 円 ( 税込 )    参鶏湯ランチ、薬膳デザート付き 参加人数/ 12 名 持ち物 /筆記用具 ■お申し込み方法■  件名に「 参鶏湯研究所の薬膳参鶏湯ワークショップ / 参加希望日 」、 本文に参加ご希望日、お名前、連絡のつきやすい御連絡先 ( 携帯番号など ) を明記の上 yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 注意事項 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。    一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※携帯電話からの場合は PC からのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。     申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※ PC の場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。    予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので       3 日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。 ※ e メールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご...