Postingan

Menampilkan postingan dari Maret, 2018

参鶏湯研究所の薬膳参鶏湯ワークショップ

Gambar
高麗人参やにんにく、生姜、もち米などを鶏のお腹に詰め込み丸のまま鍋で煮込んだ参鶏湯は、 滋養強壮に優れた韓国の伝統 料理です。 疲れ気味のときや身体が弱っているとき、 または病み上がりの時などに召し上がって頂くと、 身体が芯から温まり元気が湧いてきます。 とても優しい味わいですので、小さなお子様からお年寄りまで召し上がって頂けます。 参鶏湯のつくり方を覚えて、ご家族やご自身の体調が崩れた際にぜひつくってみてはいかがでしょうか。 デモンストレーションで丸鶏の下処理から参鶏湯のつくり方まで学んだ後、 参鶏湯ランチを召し上がって頂きます。漢方や薬膳の考え方も学べる講座です。 参鶏湯研究所から発売している「参鶏湯スパイスセット」の試食もございます。 5月7日(月) 11:00~13:00 (受付終了) 参加費/ 6,000 円 ( 税込 )  参鶏湯ランチ付き 参加人数/ 12 名 持ち物 /筆記用具 ■お申し込み方法■  件名に「 参鶏湯研究所の薬膳参鶏湯ワークショップ 」、 本文に参加ご希望日、お名前、連絡のつきやすい御連絡先 ( 携帯番号など ) を明記の上 yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 注意事項 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。    一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※携帯電話からの場合は PC からのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。     申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※ PC の場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。    予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので       3 日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。 ※ e メールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。 ※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべ...

クリトモ教室 @AL 4月26日(木) 平日夜の「魚さばき」レッスン

Gambar
久しぶりの魚レッスンです。 今回は鯵をさばいていただきます。 天候の都合にもよりますが、 スーパーではお目にかかれない 釣り鰺をご用意する予定です。 短時間ですが、ぜひご参加ください。 ※ 写真はイメージです ≪ レッスン内容 ≫ ・鯵の三枚おろし(お一人 4 尾ご用意いたします) ・なめろう ・刺身  ごはんとお味噌汁、お漬物、お酒をご用意いたします。 ≪ 開催日 ≫ 4月26日(木) 19:00 ~ 21:30 ≪ 持ち物 ≫ 文化包丁  筆記用具 エプロン 捨ててもいい布巾2枚 ジップロック等の保存袋2枚 お酒の持ち込み大歓迎。 お好きなお酒・ソフトドリンクをご持参ください。   ≪ 参加費 ≫ 各7 ,000 円  (  税込、材料費、試食、お酒代込み。 魚の骨抜きをお土産にお渡しします。 )  ※ 釣鯵が入荷しなかった場合は6 ,000 円 ※ 当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。     ≪お申込み≫ 件名に 「クリトモ教室 4月26 日」と必ず記載し、 ご希望日、お名前、連絡のつきやすい御連絡先 ( 携帯番号など ) を明記の上   yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。 一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※ e メールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 携帯電話からの場合は PC からのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。   申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※ PC の場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。   予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので     3 日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。 ※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべ...

クリトモ教室 @AL 4月25日(水) 平日夜のスパイスレッスン

Gambar
久しぶりに開催のスパイスレッスンです。 今回は過去にご好評いただいた インドカレーをレクチャーいたします。 スパイスのお土産付きです。 奮ってご参加くださいませ! ※ 写真はイメージです ≪ レッスン内容 ≫ ・ バターチキン ・ 魚の辛いカレー ・ インド風新玉ねぎのサラダ ・ 菜の花のサブジ(スパイス炒め) ・ 豆苗とウドのラッサム(タマリンドのスープ) ※ 試食お酒、お土産付き ※ お酒の持ち込み大歓迎 ≪ 開催日 ≫ 4月25日(水) 19:00 ~ 21:30 ≪ 持ち物 ≫ 筆記用具 お好きなお酒・ソフトドリンクをご持参ください。   お持ち帰りしたい方は容器をご持参ください。 ≪ 参加費 ≫ 各6 ,000 円  ( 税込、材料費、試食、お酒、おみやげ代込み )  ※ 当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。     ≪お申込み≫ 件名に「クリトモ教室 4月25 日」と必ず記載し、 ご希望日、お名前、連絡のつきやすい御連絡先 ( 携帯番号など ) を明記の上   yoyaku@al-tokyo.jp までメールにてお申し込みください。追って確認のメールを致します。 ※平日のみ、手動でのご返信となりますので多少お時間がかかる場合がございます。 一両日を目安にはしておりますが、予めご了承ください。 ※ e メールは、必ず今後のやり取りでお使いになるアドレスからご送信下さい。 携帯電話からの場合は PC からのメールを受信できるよう、ご確認の上送信下さい。   申込まれたメールにそのまま返信の形をとらせて頂きます。 ※ PC の場合でもメール受信に何らかの問題が発生し未着となる場合がございます。   予約の可否に関わらずメールの返信はしておりますので     3 日ほど経過しても当方より何の返信もない場合は、お手数ですがお電話にて確認ください。 ※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申込時の返信メールにてご案内いたします。 ※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。 ※その他ご質問・ご連絡等も、基本的にはすべて上記メールにて承りますが、緊急時はお電話でも承ります。 ≪講師≫ 栗原友 料理家。国内外問わず、旅をし...

KI Creative Studio Drawing Workshop 1 Year Anniversary!

Gambar
Thank you everyone!! Last night marked Ki Creative Studio's 1st Anniversary!  A YEAR has passed!  Over 12 drawing Tokyo workshops to offer people a chance to become better artists! Looking forward to another year!!  See you at the NEXT KI CREATIVE STUDIO WORKSHOP !!

2018年度Spreadの手前味噌教室 延期のお知らせ

Gambar
毎年 3 月恒例の Spread の手前味噌教室は 諸般の都合により 本年度は 秋頃 (11 月前後 ) の開催へ延期となりました。 楽しみにして下さっていた多くの皆さまから お問合せを頂いておりましたが何卒ご了承ください。 日程が決まりましたらまたホームページや SNS にて お知らせいたしますので宜しくお願い致します。

Joe Ranft's 9 Rules for EFFECTIVE STORYTELLING - ジョー・ランフトによる効果的なストーリーテリングのための9つの原則

Gambar
STAGING: The positioning of characters in a scene for maximum emotional content and clear readability of actions  - Eric Goldberg, Animator (Character Animation, Crash Course) ステージング: 感情面の文脈とアクションを明確に読み取れるように、 あるシーンでのキャラクターたちの配置を決めること。- エリック・ゴールドバーグ、アニメーター Joe Ranft was an acclaimed storyboard artist who worked at both Pixar as well as Disney Animation studios. ジョー・ランフト氏は、ピクサー、 ディズニーアニメーションスタジオに所属していた、 著名なストーリーボードアーティストです。 He is most famous for his work on Toy Story and Cars. 代表作は「トイ・ストーリー」「カーズ」など。  Joe taught a class at CalArts in 1987 where he outlined rules for storyboarding. ジョーは、 カルアーツで教えていた1987年に、 ストーリーボードを作成する際の指針を示しました。 I believe these rules apply to figure drawing or gesture drawing as we (are not just drawing a figure but we are conveying an IDEA.  We have to think beyond just drawing anatomy, limbs, with proper proportion and appealing lines - what are the combination of these elements are trying to express when put together?? この原則は、人体ドローイング、 ジェスチャードローイング...